運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

教育現場での活用、最前線ではなく、例えば北極研究であったり、航空機整備艦艇整備後方支援業務等に力を貸していただく場面も想定をできます。今後、経済安全保障体制強化の際にも力を発揮していただけるのではないかということが期待をされます。  一方で、一佐までは援護体制があるゆえに、将補以上になると支援がないゆえ、人事管理上の課題も生じるリスクが今現実にあります。

三浦信祐

2014-03-13 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

呉地方隊は、宮崎県から和歌山県に至る担当警備区域内の防衛及び警備艦艇航空機等に対する後方支援業務、災害派遣等を主な任務とし、練習艦「かしま」は初級幹部乗艦実習用艦船であり、練習艦隊の旗艦であります。  派遣委員からは、練習艦隊海曹士を含めた乗員構成遠洋練習航海航路の選定とその外交的効果遠洋練習航海における寄港地等について質問が行われました。  

福山哲郎

2009-06-11 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

結果として、この九二年のときには今言ったように本体業務については国会事前承認とし、九九年の周辺事態法については後方支援業務国会事前承認すると。〇一年の旧テロ特措法の場合は国会事後承認ということで、措置開始二十日以内に承認をするということにしたんです。  じゃ、なぜこうしたのかというと、当時のこの送られている人数を見ますと、当時の九二年時点はそもそもこういう特別法がありませんでしたのでゼロでした。

浜田昌良

2004-05-19 第159回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第9号

そこを、やっぱり大きなテーマではないかなというふうに思いますし、五原則の問題も、今言ったように、完全に日本だけの理由だけで動きにくくなっているぐらい密接に絡んで、それだけやっぱり評価が高い、それだけのやっぱり後方支援業務だなということを感じましたので、そのことを御報告させていただきたいと思います。  

若林秀樹

1999-05-17 第145回国会 参議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第8号

改正された日米物品役務相互提供協定、ACSAにおきましては、共同訓練国際連合平和維持活動、人道的な国際救援活動または周辺事態に対応する活動を行っている自衛隊米軍との間で、このような後方支援業務において提供されることが通常想定される種類物品または役務相互提供されることとなっているわけでございます。  

高村正彦

1997-09-04 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

説明員茂田宏君) 日本自衛隊がUNDOFに出ているわけですけれども日本自衛隊がやっている業務というのは輸送業務後方支援業務をやっております。実は、PKF本体業務というのはオーストリアの部隊とポーランドの部隊でやっております。日本参加に関しましては、法律PKFには本体業務参加しない、できないという仕組みになっておりますので、PKF業務はやっていないということでございます。

茂田宏

1996-06-12 第136回国会 参議院 外務委員会 第15号

政府委員折田正樹君) 後方支援という観念でございますけれども、これは正面作戦と区別する観念でございまして、正面作戦支援するために必要な補給、輸送整備、衛生、通信、調達、管理等業務を行うことが後方支援でございまして、この協定に基づいて行われる物品または役務提供というのは、後方支援業務において提供されることが通常想定される種類のものを言っておるわけでございます。  

折田正樹

1995-10-31 第134回国会 参議院 外務委員会 第4号

政府委員高野幸二郎君) まず、任務につきましては、現在、後方支援業務、兵たん業務をカナダの部隊がやっております。その中の輸送業務日本が引き継ぐということで、したがって業務内容は基本的には輸送業務でございます。  それから、派遣期間は約二年をめどとして、来年二月からでございますが、考えております。  

高野幸二郎

1995-05-12 第132回国会 衆議院 外務委員会 第17号

したがいまして、我が国部隊が行う輸送業務はいわゆる平和維持隊後方支援業務に該当するわけでございまして、自衛隊部隊が行う業務は現在凍結されているいわゆる平和維持隊本体業務には該当いたしませんで、私どもといたしましては、これらの業務と一体化するというようなことはないというふうに考えております。

柳井俊二

1995-04-26 第132回国会 衆議院 外務委員会 第15号

したがいまして、我が国部隊が行う業務につきましては、いわゆる平和維持隊後方支援業務に該当いたしまして、自衛隊部隊が行うことが凍結されております業務には該当しないと考えております。このことから、我が国輸送業務を実施することは凍結業務との関係でも問題がないものというふうに考えております。

國方俊男

1995-02-07 第132回国会 衆議院 外務委員会 第2号

それで、ゴラン高原PKOがそのことに直接リンクするかどうかということは別といたしまして、ゴラン高原PKO派遣については、国連からの、先ほども申し上げましたように内々の打診というものがあったことは事実でございまして、私どもとしても、この後方支援業務というものが一体どういう状況であるのかということも十分慎重に検討をし、この問題に対応する必要がある、十分慎重に対応する必要があるというふうに思っているわけでございます

河野洋平

1994-10-06 第131回国会 参議院 内閣委員会 第1号

まず、海上自衛隊呉地方隊は、宮崎県から和歌山県に至る地域の太平洋沿岸海域、瀬戸内海及び広島県等一部一府十二県の陸上区域警備区域とし、担当警備区域内の防衛及び警備自衛艦隊等に対する後方支援業務、機雷爆発性危険物の除去及び処理災害派遣、新入隊員教育募集支援等を主要な任務としております。  

板垣正

1993-04-28 第126回国会 衆議院 本会議 第24号

さらに、軍事常識では、司令部での幕僚活動後方支援業務と呼べないのは言うまでもないことであります。また、PKO協力法の附則二条で、PKF本体業務凍結されています。その意味で、国連モザンビーク活動司令部への派遣は、個人参加とはいえ、PKF本体業務に直接関係するものであり、憲法の精神はもとより、PKO法との整合性を欠くものと言わざるを得ません。明確な答弁を求めます。  

嶋崎譲

1992-06-11 第123回国会 衆議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第5号

しかし、先ほど来御議論のございますように、いわゆるPKF後方支援業務を実施する場合に当たりましても、隊員生命、身体の安全を確保するということは、これは大変重要なことでございます。したがって、例えば施設的な部隊派遣してそういう業務に従事した場合に、その地雷等の有無を、一応はクリアされたといっても、これはわかりません。

宮下創平

1992-06-11 第123回国会 衆議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第5号

例えば、先ほどお話が出ましたように後方支援業務PKF本体業務、言いますならば複合した業務しかできないという場合には云々というのがございましたが、この辺のくだりも、先生からお話がありましたように、誤解を招かないように細かく書いておくというふうになっております。  そういう意味合いで、やはり国会の御審議をいただく場合に五つの原則及びこの法律の目的というものに照らし合わせて御判断を賜る。

岡野裕

1992-06-10 第123回国会 衆議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第4号

一般地雷等処理というのは、先生御案内のとおり、法案第三条三号のこれはニでございますが、「放棄された武器の収集、保管又は処分」にこれは該当するわけでございまして、いわゆる凍結の対象になるわけでございますが、しかし、いわゆる後方支援業務第三条三号ヌからタまでに掲げる業務またはこれらの業務に類するものとして同号レの政令で定める業務、いわゆるPKF本体業務支援する業務を行うに当たりまして、隊員生命

野村一成

  • 1
  • 2